薬剤師の転職サイトであるマイナビ薬剤師についてまとめました。
・マイナビ薬剤師のメリットやデメリット
・他社との比較
などを確認したい場合は参考にしてみてください。
なお、毎年4月は国家試験不合格者の補充のため、どの薬局・医療機関も中途採用を強化するため、良い求人が爆発的に増えてくる時期です。好条件の転職を狙っている場合は今のうちに登録だけ済ませておくのがおすすめです。
※登録作業は1〜2分程度が目安です。
※登録後、不要になった場合は比較的簡単に退会できます。
マイナビ薬剤師の良い評判や口コミ、メリット
マイナビ薬剤師の評判や口コミは、インターネット上やSNS上で確認することができます。
まずは、良い評判や口コミについて、メリットと合わせて確認していきましょう。
CMも放送しており知名度が高い

知名度も高くマイナビ系列なので安心して利用できる。
マイナビ薬剤師のメリットの一つに知名度の高さがあります。
マイナビ薬剤師のCM初めてみた。薬剤師の転職CMなんて全体の需要からしたらそんなにないだろうに、、、でもまだまだ売り手市場だもんねぇ。
— よみー (@yo_miy113) October 12, 2016
上記はマイナビ薬剤師のCMに関しての口コミです。
マイナビ薬剤師は薬剤師の転職サイトではかなり珍しく、テレビのCMも放送してる転職サイトです。
転職者側はもちろん、求人を出す側にとっても知名度が高く、企業側も優先的に求人を出すため、必然的に良い求人が集まりやすくなります。
求人の質が高い

マイナビ薬剤師はやっぱり他の中小企業の転職サイトに比べると良い求人が揃っている気がする。
マイナビ薬剤師は求人の質も評判が良いサイトです。
経営基盤が弱い薬局なんですかね?
マイナビ薬剤師が紹介する薬局は、経営基盤はある程度強いと思いますよ。
マイナビ薬剤師は紹介料高いんで、ある程度資金力ある薬局でないと取引しないはずですから。— ハピマ (@hapypharmacist) November 29, 2019
上記はマイナビ薬剤師の紹介料などについて触れています。
マイナビ薬剤師は薬剤師の転職サイトの中でも大手であり、上記のように一定規模のある企業が選んで使っている傾向があります。
そのため、求人の質は高く、転職する側にも良い条件の求人が揃っています。
企業系などのレアな求人が多い

マイナビ薬剤師は企業系の求人も多いから、今までの仕事と違うものを探すときに便利。
マイナビ薬剤師は薬剤師の定番の職種はもちろん、薬剤師の知識を活かせる企業系の珍しい職種も比較的多く取り扱っています。
マイナビ薬剤師は企業とかその他の業種のレアな求人が多い。
薬局やドラッグストア以外にも薬剤師として活躍したい場合は適したサイトだと思う。
— hokka02 (@bonfec032) July 27, 2020
上記はマイナビ薬剤師の求人の内容について触れています。
マイナビ薬剤師の特徴として、薬局、ドラッグストア、病院、クリニックなどの他にも、薬剤師免許を活かせる企業系やその他の職種(CRCなど)の求人に関して、扱う割合が多くなっています。
薬局やドラッグストアなどの定番の職種以外を探している人にとっては非常に向いている転職サイトと言えます。
マイナビ薬剤師の悪い評判や口コミ
マイナビ薬剤師は良い評判が多い転職サイトですが、中には少し悪いと言える評判や口コミも見られます。
デメリットと合わせて確認していきましょう。
電話の勧誘が頻繁なケースも

けっこう頻繁に電話の勧誘があって少し面倒かも。
電話の頻度に関しては悪い評判も見られます。
今日勤務中にマイナビ薬剤師から2回も電話きたんだけど、忙しかったから2回とも出ないで切っちゃったんだけど、その後来てたメールが「転職しませんか?」だったからさすがにキレてもう連絡しないでって送っちゃったな
— いとや (@wannagotothegym) April 14, 2020
上記はマイナビ薬剤師の電話勧誘に関する口コミです。
事前に電話を避けてほしい旨などを伝えておけば、ある程度は回避できますが、他の薬剤師転職サイトと同様、マイナビ薬剤師に関しても一定の頻度で電話勧誘がある点は把握しておきましょう。
担当者間で情報共有がされてないケースも

忙しいのか、イマイチ担当者間でやりとりがうまくいってない感じがあった。
担当者に関しての評判については以下の様な口コミもあります。
今の薬局に就職するとき
マイナビ薬剤師にも登録してたいつまでに連絡しますという期日に連絡来なくてそのままだったのが
最近3回も
「現在のお仕事探しの状況を教えてください」とメッセージ来た連絡来なくなったのはまだ許せた。
以前と担当者違うんだろうけど
正直どの面下げてと思う。
— らす🌸パートママ (@fumiraschan) August 15, 2019
マイナビ薬剤師は大手の転職サイトであり、担当者も人数が多くいることが原因の一つとして考えられます。
あくまで一例と言えますが、上記の様なことも起こりうる可能性があります。
大手であれば求人の質は大きく変わらない

マイナビ薬剤師もリクナビ薬剤師も求人のレベルはそんなに変わらないかな。
同じ大手転職サイト同士の求人の質に関する評判です。
今までに「マイナビ薬剤師」、「リクナビ薬剤師」、「ファルマスタッフ」を使ったことあるけど、ぶっちゃけそこまで大きな違いはないですね。ネット上には細かな違い書いてるけど。どのサイトを選ぶかよりも、どのように利用するかの方がよっぽど重要
— tomoyuki kato (@tomo_k09) December 3, 2018
上記はマイナビ薬剤師の他に、リクナビ薬剤師やファルマスタッフなどの大手サイトを複数利用している人の口コミです。
この内容のように、同規模の大手転職サイトであれば、求人の質などはさほど変わらないと言えます。
ただし、マイナビ薬剤師に関しては、前述の通り、企業系やその他の職種の求人割合が多く、その点はリクナビ薬剤師やファルマスタッフとも違いがあります。
薬局やドラッグストア以外でも求人を探したい場合は、やはり向いているのはマイナビ薬剤師と言えるでしょう。
マイナビ薬剤師の評判や口コミのまとめ
・CMも放送しており知名度が高い
・求人の質が高い
・企業系などのレアな求人が多い
・電話の勧誘が頻繁なケースも
・担当者間で情報共有がされてないケースも
・大手であれば求人の質は大きく変わらない
マイナビ薬剤師を他の大手の転職サイトと比較すると以下の通りです。
マイナビ薬剤師![]() |
リクナビ薬剤師![]() |
薬キャリ![]() |
|
運営 | マイナビ | リクルート | m3.com |
求人件数 | 約62,000件 | 約56,000件※1 | 約36,000件 |
薬局・ドラッグストア の求人割合 |
約91% | 約94% | 約88% |
病院・クリニック の求人割合 |
約5% | 約5% | 約11% |
企業・その他 の求人割合 |
約4% | 約1% | 約1% |
※1 調剤薬局、ドラッグストア、病院、クリニック、企業、漢方薬局の合計 |
上記の通り、マイナビ薬剤師の特徴は企業やその他の職種における求人の割合が、他社と比較しても高い点です。
薬局やドラッグストア、病院、クリニックなど、薬剤師の定番の職種以外でも求人を探したい場合は、非常に向いている転職サイトと言えます。
同じ業務の繰り返しに飽きている人や、新しいことをやってみたいという人は登録しておいて損はないサイトでしょう。
なお、リクナビ薬剤師の登録には、氏名や電話番号・メールアドレスなどを入力するため、やや面倒な作業となります。
しかし、後回しにすると段々と今のままでも良いかという気持ちになってきて、結局は現状維持となることがほとんどです。
もし転職を少しでも検討している場合は、やる気がある今のうちに登録だけでもしておくと良いでしょう。
なお、毎年4月は国家試験不合格者の補充のため、どの薬局・医療機関も中途採用を強化するため、良い求人が爆発的に増えてくる時期です。好条件の転職を狙っている場合は今のうちに登録だけ済ませておくのがおすすめです。
※登録作業は1〜2分程度が目安です。
※登録後、不要になった場合は比較的簡単に退会できます。